目 次
はじめに
大阪にお住まいの外国免許証を持っているあなた。日本運転免許証への切り替えに苦戦していませんか?実はこの切替試験に何度か挑戦したが、なかなか合格出来ず、今なお、切り替えが出来ないといったお悩みを抱えた方が数多くいらっしゃいます。
実は、運転免許の切り替えを行う上で最大の難関が技能確認(技能試験)です。大阪で外国免許切り替えを行う方は年々増加しております。特に近年(コロナ以降)では激増し、この技能確認(技能試験)に一度落ちてしまうと、次の予約は3~4ヶ月先となってしまうケースもあります。
このような状況の中、本年2024年から特定技能に新たに自動車運送業が加わりました。自動車運送業で働く外国人が今後5年間で25,000人ほどが見込まれております。更に、空港で働くグランドハンドリング人材でも日本での運転免許取得が必須なことや、2025年以降では介護業種で働く外国人の訪問介護がスタートする予定など、外国人の運転免許取得ニーズは更に高まる一方です。免許センターでの予約は一層混み合う事が予想されております。
この記事では、そんな技能確認(技能試験)を一発合格できるように、事前に試験課題を把握、予習し、本番試験さながらの環境で実地練習ができる方法、更には復習と試験直前の心得等をご紹介します!さらに、多言語対応も可能な対策用動画(テキスト)もご紹介しますので、日本語が苦手な外国の方も必見です!
外国免許切り替えの技能確認(技能試験)が難しい3つの理由
海外で何年も運転経験があり、運転に慣れている方でも、何度も不合格になってしまうという技能確認(技能試験)。合格率は平均で30%台と言われています(日本人受験者含む)。今後、更に外国人就労者が増える事が予想される中、何が原因でこれほど低い合格率なのでしょうか?
以下にあげる3つの原因があります。
- 安全確認等の日本式の運転所作の理解が不足している
実は、外国免許切り替えの試験では日本の交通ルールや運転マナーを理解しているかどうかがみられるのです。つまり、いくら運転に慣れていても、日本の交通ルールを知らないだけで不合格となります。特に外国免許切り替えを希望される方は外国の交通ルールや運転マナーに慣れているため、日本の技能試験に合格することが難しくなります。 - 左側通行に慣れていない
アメリカ、中国、ベトナム、フィリピンなどは右側通行です。コース走行時、前方に車がいれば、後続をついて行くなど、あまり逆走は起こり得ませんが、広いコースで走行しているのは試験車両1台です。極度の緊張から交差点を右折する際など、逆走で減点をもらうケースも多々あります。 - 日本語での運転指示の理解ができていない
技能確認の試験官は警察官です。また、試験官は当然、日本語で運転指示を行います。この運転指示が正しく理解出来ずに、指示されたように運転しなかった場合、指摘されます。極度の緊張からパニックになり、いつもの運転が出来ずに残念な結果になることもあります。
大阪における外免切替の技能確認対策〜指定教習所活用ガイド
大阪で技能確認(技能試験)練習は指定教習所がおすすめ!
大阪府内での技能確認(技能試験)の練習は、門真運転免許試験場または、大阪府内の指定自動車教習所で行うことが可能です。
大阪府内で外免切替の技能確認(技能試験)を受験する場所は、門真運転免許試験場(大阪府門真市)もしくは光明池運転免許試験場(大阪府和泉市)の2ヶ所のみです。(2025年3月現在)
門真運転免許試験場
所在地 | 〒571-8555 門真市一番町23番16号 |
アクセス/最寄り駅 | 京阪電鉄「古川橋」駅 京阪バス「免許試験場行」「門真団地行」 免許試験場バス停留所下車 |
受付日・時間 | 事前予約制(電話予約) 毎週金曜日 15時00分から17時00分 |
光明池運転免許試験場
所在地 | 〒594−0031 和泉市伏屋町5丁目13番1号 |
アクセス/最寄り駅 | 泉北高速鉄道「光明池」駅下車 徒歩約5分 |
受付日・時間 | 月曜日から金曜日(休日を除く。) 8時45分から13時30分(12時から12時45分の間は除く。) |
大阪で技能確認(技能試験)練習は指定教習所がおすすめ!
門真運転免許試験場での練習は毎週土曜日、1回当たり「50分」で、1日2回(100分)までのみの予約に限られています。このため、免許センターでの練習予約は大変な混み具合です。そもそも電話が殺到し、まず予約の電話すら繋がりません。
よって、指定教習所もしくは届出教習所(非公認)のどちらかで練習することになります。
前提として、それぞれの違いについて説明をします。
指定自動車教習所は、資格のある教習指導員が所属する「人的基準」、コースの面積や作り方、学科を勉強する教室、試験規格と同等の教習車(車幅・全長・ホイールベース等)がある「物的基準」、その他教習の内容等にかかわる「運営基準」といった3つの基準を満たしている教習所で、公安委員会の基準に適合していると指定された自動車教習所です。
つまり、免許センターと同等の車両・コースで練習ができるメリットがあり、校舎(事務所)とコースが一体(同じ場所)です。また、教える指導員も国家資格を有しており、指導内容の水準は均一かつ統一されています。
一方、届出自動車教習所は、公安委員会に届出をした自動車教習所です。「人的基準」「物的基準」「運営基準」を満たさなくとも運営ができ、非公認教習所とも呼ばれます。規模や設備は教習所によって異なるものの、運転に関する技能や知識などの教育を行っている点は指定自動車教習所と変わりません。練習コースを持たない教習所では、外部のコースを借りて練習を行うこともあります。
大阪で外免切替の技能確認(技能試験)対策が出来る指定教習所4選
それでは、技能確認(技能試験)対策が出来る大阪府内の指定教習所をご紹介します!
①阪和鳳自動車学校
☆大阪で一番広い自動車教習所
西武線「南海羽衣駅」から送迎バス25分、「南海三国ヶ丘駅西口」から送迎バス20分
学校所在地 | 〒593-8323大阪府堺市西区鶴田町30-1 |
アクセス/最寄り駅 | JR阪和線「鳳駅」より徒歩13分 |
送迎サービス (詳細は受付窓口まで) |
バスの運行状況をリアルタイム配信 ・JR鳳駅・南海羽衣駅方面 ・大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス・白鷺駅・深井駅方面 ・三国ヶ丘駅・百舌鳥駅・上野芝駅方面 ・堺東駅方面 ・新金岡駅・大阪メトロなかもず駅・南海中百舌鳥駅方面 |
②大阪みなとドライビングスクール
☆平日夜9時まで教習可能
JR環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅からスクールバス約2分、「阿波座駅南側」から送迎バス20分
学校所在地 | 〒552-0003大阪府大阪市港区磯路3-9-15 |
アクセス/最寄り駅 | JR環状線・地下鉄中央線「弁天町駅」から徒歩約9分 |
送迎サービス (詳細は受付窓口まで) |
全て事前予約制 ・弁天町駅、九条駅、阿波座駅南口、西長堀駅方面 ・福島西通、福島郵便局前、野田、吉野東方面 ・伝法4丁目、高見1丁目、伝法1丁目、阪神西九条駅、千鳥橋方面 |
③岸和田自動車教習所
☆土、日、祝日も追加料金なしで教習可能
予約に合わせてご自宅まで送迎可能
学校所在地 | 〒596-0001大阪府岸和田市磯上町4-23-23 |
アクセス/最寄り駅 | 南海本線「忠岡駅」から徒歩5分 |
送迎サービス (詳細は受付窓口まで) |
地点登録が必要 【ご利用についての注意点】 • ご利用は普通免許の方に限ります。 • 場所は往復1時間以内のエリアに限ります。 • 近隣の方はご利用になれない時がございます。 |
④泉南自動車教習所
☆最寄り駅から徒歩3分の通学に便利な立地
予約に合わせて送迎バスでご自宅まで送迎可能
学校所在地 | 〒590-0521 大阪府泉南市樽井5丁目43-3 |
アクセス/最寄り駅 | 南海本線「樽井駅」から徒歩3分 |
送迎サービス (詳細は受付窓口まで) |
専用アプリで予約登録制 予約や、キャンセル、送迎時刻の確認などはその専用アプリから行うことができます。 |
合格対策の決定版 外免切替『安心パッケージ』とは?
そのような中、ジップラスは外国人の方が外国免許切り替えを通じて、一発合格し、日本の公道を安全に運転できる人材育成を主眼とし、外免切替『安心パッケージ』を考案しました。
このプログラムは以下の通り、外国免許切り替え合格までの全ての対策を一つで完結したものです。
翻訳文発行から知識確認対策、技能確認対策(事前予習、走行練習・模擬試験対策、復習、本番直前の心得)では東京都内の指定自動車教習所と連携し技能訓練を提供、さらに合格後、公道で安全に走行するため必要な交通標識や道路表示なども外国語で理解できる仕様になっています。
事前に試験課題の把握、予習できる対策動画『SAMURAI DRIVER』をご用意!
ご自宅で外免切替の技能確認(技能試験)対策の動画を視聴することが出来ます!
計10本の動画では、技能確認合格のポイント10項目を解説いたします。
この対策動画が選ばれる3つのポイントはこちら!
①学習時間・場所に縛られない
「いつでも」「どこでも」「何度でも」視聴可能で、お好きなタイミングで学習が出来ます。スマホ1台で、通勤・通学中などのスキマ時間を活用出来ます。
②ポイントだけを解説した効率的な動画
1本の動画が約3〜7分と短い構成です。短い動画で集中しやすいので、勉強が苦手な方にもおすすめです。
③多言語で視聴が出来る
日本語の他、英語・中国語・ベトナム語の副音声付も選択できます。日本語が苦手な方でも、しっかりと理解して学習ができます。
復習と試験直前の心得等は対策テキスト『Road Ready in Japan』をご用意!
2025年1月、待望の書籍化となりました。技能確認に特化した唯一の専門教材、外国人の為の総合学習指南書となります。全ページカラー、技能確認対策の最強テキストとしてご利用ください。
この対策動画が選ばれる3つのポイントはこちら!
①知識量と読みやすさが抜群
約50ページに及ぶ情報量は読み応え抜群です。イラスト、写真も多用し読みやすさを追求しております。
②技能確認の特徴を細かく説明
採点の基準、合格するために必要な点数、課題ごとの減点について、技能確認でよくある中止行為項目、更に合格するためのコツ・ポイントを説明
③知っておきたい語彙集
技能確認で試験官から指示のある語彙を集約しました。事前にしっかり暗記しておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
大阪府内でスムーズに切り替えを行うには、しっかりとした事前準備が必要です。教習所内での練習、もしくは動画やテキストを用いての予習、復習学習でぜひジップラスの外免切替安心パッケージをご活用ください。
外免切替安心パッケージのお申込みはこちらから▶
ジップラスでは、外免切替に必要な翻訳文の発行を行っています。
日本語による翻訳文のお申込みはこちらから ▶
本記事をご覧の皆様が、無事に外国免許切り替えに成功し、日本での運転に自信を持っていただければ幸いです。また、本記事を通じて、皆様が安全運転の重要性を理解し、実践できるようになることを心から祈っています。そして、日本での生活が安全で充実したものとなり、運転を通じて新たな可能性や幸せを見つけられることを願っています。