人気のこだわり条件で探す

学校を探す

宿舎を探す

運転免許コラム

運転免許や合宿免許に関する役に立つ事がたくさんまとめられているよ。

合宿免許

「合宿免許は安い」に惑わされないで!合宿料金を抑える5つの手段

合宿免許をご検討中の皆さん。料金はどれくらいかかるのかご存知ですか?合宿免許の最大の魅力は料金が通学より安いことです。「最安 15万!」を謳う広告もちらほら見かけますが、安易に飛びつかないでください。実はこの料金で合宿に参加できる人はかなり限られています。この記事を読んで合宿免許の相場と安く済ますポイントをしっかりと把握し、最高の教習所を探してください。

【関東近郊】12泊13日で楽しめる! 安い合宿免許特集!

合宿免許はなぜ安いのか?

  1. 競合の多さから、価格競争になりやすい
    一般的に通学型の教習所は周辺住民をターゲットに集客しますが、合宿を取り扱う教習所は全国から教習生を集めます。そのため必然的に全国の教習所との競合になるので激しい価格競争になる傾向があります。
  2. 人件費が比較的安い
    合宿を行う教習所は地方に多いため、人件費や土地代が都市部に比べて安くなります。
  3. 効率よく教習を行うことができるから
    合宿の教習スケジュールは基本的に教習所が決めます。通学の場合、教習生が自身の都合に合わせて教習の予約を取るため混雑する時間帯やキャンセルなどが発生し、どうしても効率が悪くなります。一方で合宿は均等にスケジューリングできるので、複数教習は必ず複数人で行うなど無駄なく指導員を教習に割り振ることができます。

「最安 15万」のからくり

広告でよく見かけるこの値段のせいで、合宿免許の費用の見積もりを誤ってしまう人がいます。この値段を実現するのは非常に難しく、次の条件下でやっと成立します。

  1. 閑散期に参加すること(学校や仕事のある期間)
  2. 相部屋(複数人で同じ部屋に宿泊)
  3. 自炊プラン(自費で食材をそろえる)

そもそも閑散期に合宿に参加できる人は限られていますし、相部屋や自炊は人によって向き不向きがかなりあります。20万円を切るとなるとこのような条件が必要になりがちです。一般的な合宿免許の相場は「25万円前後」と見積もっておきましょう。

合宿料金を安く抑える方法

費用を抑えたい!とはだれもが思うものです。ではどのような点に注意すればよいのでしょうか。ポイントをまとめてみました。

1.AT車を選択する

AT車を取得する場合15,000円ほど安くなります。一般的に技能教習1時限あたりの教習料金は5000円程度であり、技能教習の時限数はMT車が34hに対してAT車は31hです。そのため普通車ATは普通車MTに比べ教習時限が少ない分トータルの合宿料金が安くなります。

一般的に普通車免許を取得する際はAT車限定で十分です。実際に国内の乗用車の販売台数のうちMT車の割合は1.5%、AT車は98.5%でした(2011年)。また、MT車の免許はプロドライバーになる際に必要と言われていましたが、近年は業務用の自動車もAT車の割合が増えており、MT車の免許が必須ではなくなっています。

2.閑散期もしくは料金が変動する前後がねらい目

料金変動

繁忙期を避けることでぐっと安くなります。閑散期はすでに学校や仕事が始まっており、ほとんどの人が参加することができないため安く料金が設定されているためです。よく広告で見かける料金はこの時期のものです。

価格変動

繁忙期でも料金を抑える方法はあります。ポイントは料金変動する前後です。上のグラフはある教習所の春休みの料金変動を表していますが、2月中旬から下旬にかけての時期は申し込みが殺到するため、料金が一番高く設定されています。しかし同じ春休みでも2月上旬や3月に入ると少し安くなります。ポイントはここです。料金が高くなる直前・安くなる直後を狙うと、スケジュールの合わせやすい時期の中でもより安く料金を抑えることができます。しかし、変動前後は同時期内でも料金が安いため、すぐに満席になってしまう可能性が高いです。確実に申し込むためにも余裕をもっての予約が必要になります。春休みの場合10月頃、夏休みは4月頃に合宿料金がオープンになるので、その時期に申し込むことを目安に計画を立てましょう。

3.相部屋/自炊プランを選択(自炊では外食をなるべく控える)

合宿プランの中でも、相部屋プランは1,2人部屋プランに比べて安くなっています。また自炊プランも食事を自分で用意するためその分料金が割安です。ただし自炊プランでは注意が必要で、外食を繰り返してしまうと食事代がかかってしまうので、卒業までいかに安く食事を用意するのか考える必要があります。

4.割引を活用する

申し込み時の割引特典は要チェックです。代表的なものは以下の通りです。

  • グループ割:3人以上で申し込むと割引が適用される。
  • 早割:料金が開示された直後に申し込むと適用される
  • 学割:学生であることを証明すると適用される。

【引用元】https://menkyodeace.jp/discount.html

他サイトでも独自の割引・特典サービスを展開しているので、よりお得に申し込みたい人は要チェックです。

5.最低価格保証を利用する

最低価格保証とは申し込み先の合宿料金よりも他のウェブサイトが安い料金を設定していた場合、申請することで差額を返金するサービスのことです。
申請方法や返金額は申し込みサイトによって異なりますが、より安く抑えるためにも活用しましょう。

最低価格保証の一例 「合宿免許 Do-Live」の場合

引用元:https://ziplus.jp/do-live/hosyo/

保証内容

合宿免許で同一内容プランがより安い価格で申し込み可能なサイトを見つけた際、差額分を返金。

まとめ

特に学生にとって予算は大事なポイントですが、合宿免許を提供する教習所は教習生に楽しんでもらうために様々なイベントやサービスを用意しています。せっかくの合宿ですから、まずは料金だけではなく教習の合間の楽しみ(レジャー、グルメ、イベントなど)や宿泊先(みんなでワイワイ、一人でゆったり、温泉付きなど)の観点から合宿先を探してみてください。一生に一度の免許合宿を悔いのないものにしましょう。

アバター画像
ジップラス編集部 運転免許コンシェルジュ

合宿免許

新着記事

学生必見!断然お得な冬休みの合宿免許!【2024-2025】

125ccバイクに乗れる免許とは?小型限定普通二輪免許の取得方法を紹介

免許センターで免許更新をする流れ|手続きの詳細から必要書類まで

友達にシェアする

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

電話で相談・お申し込みの方 050-1752-8093

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

フォームで仮お申し込みの方 入校仮申し込み

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

Copyright© 合宿免許を探すなら【Do-Live】 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.