人気のこだわり条件で探す

学校を探す

宿舎を探す

運転免許コラム

運転免許や合宿免許に関する役に立つ事がたくさんまとめられているよ。

運転免許

普通免許はAT限定かMTかどちらが良い?違いや限定解除の方法を解説

普通自動車にはMT車とAT車があり、それぞれ対応している運転免許の種類が異なります。MT車に対応した免許でなければ運転できない車種もあるため、事前にどちらが必要かを検討しておくことが大切です。

本記事では、MT車とAT車の違いやAT限定免許を取得するメリットなどを解説します。AT限定免許の取得後に限定解除する方法もあわせて解説するので、取得する普通免許の種類に迷っている人は必見です。

MT車・AT車とは

自動車には、大きくわけてMT車とAT車の2種類があります。MT車とAT車では運転操作の方法が異なるため、必要に応じてMT免許とAT限定免許が設けられています。

MT車(マニュアル)

MT車はクラッチとシフトノブがあり、ギアを手動で切り替えて運転する自動車です。MTは、「Manual Transmission」の頭文字をとった略語です。通常、自動車を運転する際にはギアチェンジして速度や進行方向を変えます。

MT車の場合、そのときの状況に応じてクラッチやアクセルを操作し、自分でギアチェンジをする必要があります。走行し始めや低速走行時には低いギア、高速走行時には高いギアを使用するのが基本です。

最初のうちは、ギアチェンジする際にエンストを起こすこともあるため、慣れるまでは操作が難しいのが現状です。しかし、慣れてくると、MT車ならではの操作に運転の楽しみを感じる人もいるようです。

AT車(オートマチック)

AT車とは、クラッチ操作が不要な自動車です。ATは、「Automatic Transmission」の頭文字をとった略語です。自動変速機が搭載されているため、そのときの状況に応じてギアチェンジする必要がありません。

基本的には、アクセルを踏んでいれば自動でギアチェンジされます。AT車はMT車に比べて操作しやすいため、初心者や高齢者でも運転しやすい自動車です。また、現代は多くの自動車がAT車なので、購入する際の選択肢が豊富です。

しかし、アクセルを踏むだけで発進するため、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が多発しています。誤発進抑制機能を搭載した車種も増えていますが、すべてのケースで対応できるとは限らないのが現状です。

MT車とAT車の違い

MT車とAT車は、搭載しているトランスミッションが異なります。トランスミッションとは、自動車の走行状況に応じてギアチェンジすることで、必要な駆動力を車輪に伝達する装置です。

MT車には、ドライバー自身でギアチェンジの操作をする「マニュアルトランスミッション」が搭載されています。一方のAT車に搭載されているのは、自動でギアチェンジする「オートマチックトランスミッション」です。つまり、MT車とAT車の違いは、ドライバーがギアチェンジする必要があるかどうかです。

どちらの免許を取得するかで運転できる自動車の範囲が変わります。MT車向けの普通免許を取得すると、AT車の運転も可能です。AT限定免許で運転できる自動車はATに限られ、MT車の運転はできません。

普通免許取得者の過半数がAT限定免許を取得

警察庁交通局運転免許課の「運転免許統計令和3年版」によると、令和3年中の第一種普通免許合格者123万1,297人のうち、AT限定免許を取得した人は87万4,662人だったことがわかっています。

全合格者 AT限定免許合格者
令和3年 123万1,297人 87万4,662人
令和2年 116万9,249人 80万4,956人
令和元年 114万7,056人 76万8,153人
平成30年 115万5,475人 74万97人

※出典:警察庁交通局運転免許課「運転免許統計令和3年版」
 警察庁交通局運転免許課「運転免許統計令和元年版」

過去4年分の統計を見ても、AT限定免許の合格者は全合格者の過半数を占めています。

AT限定免許を取得するメリット

多くの人がAT限定免許を選んでいるのは、メリットが大きいと考えた可能性があります。ここからはAT限定免許を取得するメリットを解説するので、把握したうえでどちらを選ぶか検討してみてください。

取得費用が安い傾向にある

MTとAT限定免許では教習時限が異なるため、取得費用に差があります。

普通免許の種類 学科教習の時限数 技能教習の時限数 取得費用の相場※2023年1月時点
MT 26時限 34時限 約27万~
AT限定 26時限 31時限 約26万~

学科教習は、MTとAT限定のどちらも同じ26時限です。しかし、技能教習は、MTに比べてAT限定は3時限と少なく設定されています。そのため、AT限定はMTよりも取得費用が15,000円程度安い傾向にあります。

取得難易度が低い

MT車は、走行状況に応じて自分でギアチェンジをする必要があります。慣れないうちはエンストを起こす可能性もあるため、AT車よりも操作が難しいとされています。一方のAT車はオートマチックトランスミッションが搭載されているため、ギアチェンジの操作が不要です。

クラッチ操作やシフト操作がなく、基本的にアクセルとブレーキのみで運転できるため、難易度は高くありません。運送業や建設業などの仕事でMT車の運転が不要な場合は、AT限定免許でも十分でしょう。

取得期間が短い

MTとAT限定では、取得期間が異なります。

普通免許の種類 取得期間の目安
MT 最短15日
AT限定 最短13日

MTの場合、第一段階に8日、第二段階に7日、仮免許試験に1日、卒業検定に1日かかるため、最短でも15日の期間を要します。一方のAT限定は第一段階に6日、第二段階に7日、仮免許試験に1日、卒業検定に1日かかっても、最短13日での卒業を目指すことが可能です。

AT限定は、MTよりも2日程度早く卒業できます。ただし、最短の取得期間はあくまでも目安です。教習所に通学する場合、自分の空き時間にあわせて予約が取れるとは限りません。特に教習所の繁忙期には、思うように教習が進まないケースも考えられます。

AT限定免許でMT車を運転するとどうなる?

普通免許をAT限定で取得すると、MT車の運転はできません。AT限定で運転できる自動車の種類は、AT車・小型特殊自動車・原動機付自転車に限られます。万が一MT車を運転した場合は、免許条件違反になるので注意が必要です。

免許条件違反は2点の違反点数、7,000円の反則金が科せられます。罰則は、一発で免許取り消し処分になる可能性がある無免許運転よりも軽い傾向にあります。しかし、「違反」していることには違いないため、ルールはきちんと守るようにしましょう。

AT限定免許の所持者は、「限定解除」と呼ばれる方法でATの限定を解除すると、MT車を運転できるようになります。       

AT限定の普通免許を解除する方法と費用

限定解除とはAT限定普通免許のAT限定を解除し、MT車を運転できる普通免許にグレードアップする方法です。限定解除をするには、教習所に通うまたは一発試験を受ける2種類の方法があります。

教習所に通う

教習所には、指定教習所と届出教習所の2種類があります。指定教習所とは、公安委員会に指定された教習所です。限定解除する場合はまず指定教習所で入校手続きをし、適性検査を受けます。適性検査の合格基準は、次の通りです。

検査項目 合格基準
視力
  • 両眼0.7以上
  • 片眼0.3以上
色彩識別 赤色・青色・黄色の識別ができること
聴力 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること
運動能力 自動車の運転に支障をきたす恐れがある障害がないこと

適性検査に合格した後は、4時限以上の限定解除教習を受けます。限定解除教習の内容は、次の通りです。

  • クラッチ操作とギア操作
  • 発進と停止
  • コース内で走行
  • 踏切手前の停車および発進
  • 坂道発進
  • S字とクランク走行
  • 縦列駐車
  • バック駐車
  • みきわめ

教習を終えた後は技能審査を受け、合格した場合は運転免許センターで新しい運転免許証の交付手続きをおこないます。取得費用は、50,000円前後が一般的です。技能審査に不合格になった場合は、その都度補習費用と検定料金が発生します。

一発試験を受ける

一発試験とは指定教習所で教習を受けず、運転免許センターで技能審査だけを受けて運転免許を取得する方法です。技能審査の検定料金1,400円と試験車使用料1,450円だけで済むため、教習所に通うよりも取得費用をおさえられます。教習所に通わないため、一発で合格できれば最短1日での取得が可能です。

しかし、AT車とMT車は運転操作が異なるため、一発試験の難易度は高い傾向にあります。また、教習所に通う場合と同様に、技能審査で不合格になるとその都度検定料金と試験車使用料が必要です。

目的にあわせてAT限定の普通免許を取得するかどうか判断しよう

普通自動車にはMT車とAT車の2種類があり、普通免許を取得する際にはどちらかを選ぶ必要があります。MT車は走行状況に応じて自分でギアチェンジをする必要があるため、AT車よりも難易度は高めです。

一方のAT車はオートマチックトランスミッションが搭載されているため、操作しやすい自動車です。ただし、AT限定免許の所持者は、MT車の運転ができません。MT車を運転したい場合は、技能審査に合格することでAT限定を解除できます。

将来的に「限定解除」という選択肢もあるため、最初はAT限定免許を取得し、様子を見ながら限定解除するかを検討するのも一つの方法です。

アバター画像
ジップラス編集部 運転免許コンシェルジュ

運転免許

新着記事

125ccバイクに乗れる免許とは?小型限定普通二輪免許の取得方法を紹介

免許センターで免許更新をする流れ|手続きの詳細から必要書類まで

バイク免許の取得期間の目安は?取得の流れから費用についても解説

友達にシェアする

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

電話で相談・お申し込みの方 050-1752-8093

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

フォームで仮お申し込みの方 入校仮申し込み

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

Copyright© 合宿免許を探すなら【Do-Live】 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.