人気のこだわり条件で探す

学校を探す

宿舎を探す

運転免許コラム

運転免許や合宿免許に関する役に立つ事がたくさんまとめられているよ。

運転免許

これで不安ゼロ!教習所への申し込みの流れを徹底解説!!!

免許を取りたいと思っても、教習所へ入校するには何をすればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。教習所ってなんとなく固いイメージがあるし、手続きも面倒くさそうですよね。しかし、実は教習所への申し込みは手順を追って行えばそれほど難しいものではないのです。ここでは、入校手続きでは何をするのか、必要な持ち物は何か、教習料金についてなど、みなさんが不安になりやすいポイントを解説していきたいと思います。ここで紹介する手順と注意点を押さえ、安心して申し込みを進めましょう!

1.入校までの流れ~通学~

通学のイメージ

入稿までの流れ

仮予約するとスムーズ!

通学の場合、特に予約をしなくても、直接教習所に行けば入校手続きは可能です。しかし、電話やWebフォームを使って仮予約をしておくと、窓口での手続きがスムーズになります。

電話の場合

自分の希望日が手続きできるのか聞きましょう。空いていれば、名前などを聞かれ、仮予約完了となります。

(例)赤:申込者 青:教習所
「普通車ATを取りたいのですが、○日は入校手続き可能ですか?」
「はい、可能ですよ。お名前とお電話番号教えていただけますか?」
「****です。電話番号は090-…です。」
「ありがとうございます。手続き日は、住民票、印鑑、・・・を持ってきてください。何かご質問はございますか?」
「ありません。」
「では○日お待ちしております。」
「よろしくお願いします。」

Webフォームの場合

教習所のホームページから入校申込フォームを開き、希望取得免許や入校手続き希望日、個人情報などを入力して送信します。その後、教習所から電話またはメールが来て、手続き日が決定となります。

入校受付時間をチェック!

手続きは、営業日であれば毎日可能ですが、30分~1時間ほどかかるため、営業時間より1~2時間ほど早めに終了する教習所が多いです。教習所によって異なるので仮予約の時点で確認しておきましょう。

入校手続きに必要なものはこれ!

◆運転免許証
お持ちの方のみ。

◆住民票
本籍地の記載があり、マイナンバーの記載がないもの(6か月以内に発行)。

◆本人確認書類(免許をお持ちでない方)
健康保険証、住民基本台帳カード、パスポートのいずれか。
※外国籍の方は在留カードも必要です。

◆学生証(学生の方のみ)

◆メガネ・コンタクトレンズ
視力検査がありますので、必要な方は必ず持参して下さい。
※カラーコンタクトやカラーレンズを使用したメガネの使用は不可。

◆印鑑

◆写真(教習所での撮影も可)
6ヶ月以内に撮影したもの。縦3センチ、横2.4センチのもので、無帽無背景のもの。
※教習に必要な写真です。免許証の写真は後日運転免許試験場で撮影します。

◆教習料金
現金で直接お支払いをご希望の方はお持ちください。

入校手続きって何するの?

申込用紙記入

希望取得免許、入校希望日、個人情報を記入します。

ガイダンス

学科教習や技能教習の受け方についての説明やスケジュール作成などを行います。

視力検査

片眼それぞれ0.3、両眼0.7以上であることが必要です。視力が悪い方は、メガネ・コンタクトレンズをお忘れなく。

写真撮影(有料)

教習に必要な写真を撮影します。ご持参していただいても構いません。

支払

1:現金一括
入校日に教習料金全額を教習所に持っていき、支払います。

2:現金分割
入所金、適性検査料、学科教習料金を入校日に支払い、残りの技能教習料金や検定料金などは予約を取る都度のお支払いとなります。支払い合計は、現金一括払いと変わりません。

3:銀行振込
教習所が指定した口座に全額振り込みます。

4:ローン
入校手続きの際にローンの手続きも行います。教習所にもよりますが、3~60回分割で選択可能です。ただし、回数が多くなればなるほど金利が高くなるため、元の教習料金よりも多く支払う必要があります。また、必ずしも審査が通るわけではありません。

5:クレジットカード
カードの種類によって一括のみか分割可能か異なります。本人以外のカードを使うことも可能ですが、その場合手続きの際に、カードの持ち主の同伴が必須です。

☆入校手続きと入校を同じ日に終わらせることも!

手続きと入校わざわざ別日にするのは面倒だなあという方も多いと思います。決められた入校日の入校時間より30分~1時間ほど前に教習所に行けば、手続きと入校を同日に行うことができます。
※教習所によっては別日と規定している教習所もあります。

入校からの流れ

申し込みも終わって無事入校できました!さて、普通に教習を受ける前にやらなければならないことが二つあります。

適正検査

判断力や柔軟性を分析し、運転における注意点を確認するための検査です。結果が悪かったとしても入校不可能になるということはありませんので、正直にお答えください。

先行学科(学科1)

必ず一番初めに受けなければならない学科です。運転の心得を学びます。

この二つが終わればお好きな学科や技能教習を受けることができます。

よくある質問

Q:未成年は親同伴?
A:保護者の同意書があれば、お一人でもお申込みは可能です。ただし、仮免試験を受けられるのは18歳の誕生日からで、誕生日の2か月前からでないと入校できません。

2.入校までの流れ~合宿~

合宿のイメージ

入稿までの流れ

どうやって申し込むの?

まず教習所のホームページを見て、希望入校日(入卒スケジュールを確認)と部屋タイプを決めましょう。希望日は3つほど候補をあげておくことをお勧めします。なぜなら、合宿の場合は定員があるため、必ずしも希望日に入校できるとは限らないからです。入校日と部屋タイプを決めたら電話もしくはWebフォームで申し込みをします。

電話の場合

(例)赤:申込者 青:教習所
「はい、○○教習所です」
「普通車ATを取りたいのですが、○月○日、相部屋で入校できますか?」
「確認いたします。現在何か免許はお持ちですか?」
「ないです。」
「かしこまりました。少々お待ちくださいませ。」
—–保留、空き確認—–
「お待たせしました。○月○日、相部屋空きございます。このままお申込み手続きなさいますか?」
「はい」
「それではまずお名前からお願いします。」
「****です。」
(同じように生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先などを聞かれます。)
「それでは先ほどのご住所に入校申込書などの書類をお送りいたします。お支払は銀行振込とローンどちらになさいますか?」
「振込でお願いします。」
「では、郵送致します書類に振込先の記載があるので、△△円お振込みお願いします。」
「わかりました。」
「なにか質問はございますか?」
「ありません。」
「お申込みありがとうございました。失礼いたします」

Webフォームの場合

教習所のホームページからWebフォームを開き、必要事項(取得希望免許、希望入校日、個人情報等を記入して送信します。空きを確認したあと、教習所から連絡があり、申し込みを進めていきます。

入校関連書類の受け取り・入校申込書の返送

教習所から、入校申込書、案内書などが郵送で送られてきます。すべての書類に目を通してください。入校申込書は記入後、FAXまたは郵送で教習所に返送します。

合宿料金の支払い

銀行振込、ローン、クレジットカードからお選びいただけます。

銀行振込

教習所が指定した口座にお振込みください。

ローン

教習所にもよりますが、3~60回分割で選択可能です。ただし、回数が多くなればなるほど金利が高くなるため、元の教習料金よりも多く支払う必要があります。また、必ずしも審査が通るわけではありません。

クレジットカード

カードの種類によって一括のみか分割可能か異なります。

入校!楽しい合宿にしよう!

まず、通学と同様、適性検査と先行学科を受けます。その後は教習所が組んだスケジュールに従って教習を進めていきます。
知らない土地での2週間の生活、不安もあると思いますが、めいっぱい楽しんでくださいね!

よくある質問

Q:友達と申し込むときは?
A:まず、代表者が教習所とやり取りし、本人の手続きを完了させます。その際、一緒に行く友達の名前を伝えてください。その後、友達ひとりひとりが教習所に直接連絡し、各々手続きを行います。
2名様以上でのお申込でグループ割引が適用される教習所が多いので申し込む際は要チェックです。

3.教習料金を少しでも安くするために・・・

料金のイメージ

1.合宿の方がお得!

4~7月、9~1月のあまり混み合わない時期、いわゆる閑散期は、合宿の方が通学よりも料金が10万円ほど安く設定されています。また、宿泊費、交通費、食事代すべて込の価格ですので、大変お得です。

2.キャンペーンに注目!

閑散期には、多くの教習所がキャンペーンを設けています。料金のキャッシュバックがあったり、合宿のシングルプランが相部屋プランと同じ価格になったりと、教習所によって異なりますので、ぜひ申し込む前に比較してみてください。

3.生協やエージェントを利用!

教習所を紹介している生協やエージェントは、独自の割引や特典を持っており、教習所よりもお得に申し込めるかもしれません。直接教習所に申し込むのではなく、仲介業者を使うのも手です。

4.申し込み後のキャンセル

申し込んだけれど、諸事情によりキャンセルしたいということもあると思います。キャンセル料は、振込を終えていなくても、予約完了時点から発生します。

(例)とある教習所のキャンセル料

予約完了から入校予定日の4日前まで:20,000円(税込)
入校予定日の3日前から1日前まで:30,000円(税込)
入校日当日:50,000円(税込)

旅行と同じように、日にちが近くなるにつれて、キャンセル料は高くなるところが多いです。教習所によってキャンセル料は異なりますので、規約事項をご確認ください。行けないと分かった時点ですぐに連絡するようにしましょう。ちなみに、日程変更のみでしたらキャンセル料はかかりません。空きがあれば、変更が可能です。

5. まとめ

「申し込みって難しそう」という印象が変わったのではないでしょうか?教習所への申し込みはみなさんが思っているよりもシンプルなのです。ここまで読んだあなたなら、今すぐにでも申し込みができるはず!安心して進めてください!

アバター画像
ジップラス編集部 運転免許コンシェルジュ

運転免許

新着記事

学生必見!断然お得な冬休みの合宿免許!【2024-2025】

125ccバイクに乗れる免許とは?小型限定普通二輪免許の取得方法を紹介

免許センターで免許更新をする流れ|手続きの詳細から必要書類まで

友達にシェアする

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

電話で相談・お申し込みの方 050-1752-8093

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

フォームで仮お申し込みの方 入校仮申し込み

【電話受付】平日:9:30-18:30/土日祝:9:00-17:30

Copyright© 合宿免許を探すなら【Do-Live】 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.